Style Design Salon Hiro Hattori

名古屋市千種区本山にある運動が苦手な女性のための整体パーソナルトレーニングサロンです。ハードな筋トレや食事制限をおこなわなず、姿勢や呼吸を意識した運動エクササイズと整体を組み合わせて姿勢改善やスタイルUPなど体型改善を目指します!

「視点」の記事一覧

治らない人、治る人

治らない人や良くならない人がいた時に、同じ症状の人に対して同じ施術を行っているのにどうして治らない人と治る人がいるんだろうと悩んでしまうことがありました。 今考えてみると、ずいぶんと傲慢な考え方をしていたなぁと思える。 […]

「基本」が大切

基本が大切。 最近、この文字がよく目につく。 僕らの仕事、いや、どの仕事でも基本は大切だと思う今日この頃。   基本、キホン、基本。 基本っていったいなんなんでしょうか? 少し考えてみることにしました。 &nb […]

ノルマ

僕が子供のころ、母親は保険屋さんの営業マンでした。 子供心に営業所に連れて行かれると、契約のシールみたいなものがずいぶん長く貼ってあったのを覚えている。 竹を割ったような性格で、ちゃきちゃきと仕事をこなす人。 そんな背中 […]

スタイル調整じゃないよ、スタイル矯正です。

すっかり夏の空。 この季節の雲を見ていると、ワクワクする。   最近はトレーニングに整体を組み合わせたお店もずいぶん増えました。 トレーニングして身体を動かして、整体で癒すみたいな。 整体の役割を見ていると、ど […]

自覚という魔物

変化・成長するときって、新しい自覚が必要になってきますね。 たとえば、カラダが柔らかい人は「自分のカラダが柔らかいこと」を自覚している。 だからいつまでたっても柔らかい。 僕はオレンジジュースを飲むとお腹を下すという自覚 […]

余裕がないから、楽しい

「余裕があっていいな。」 先日、fecebookやブログを見ている友人から言われた。 見られていたことにも驚いたが。   余裕はない。 余裕がないから、一生懸命、遊んでいる。 余裕がないから、一生懸命、仕事に取 […]

月代わりのおまじない

サロンのカレンダーは組み換え式。 新しい月に変わる週に、月が変わる前にカレンダーを組み換える。 そうすると翌月にいいことが起こる という小さいおまじないが掛かっている。   昔からギャンブル、賭け事が弱いので小 […]

同級生と肉飲み

昨日は同級生と肉飲み。 180cmオーバーのこの2人の間に挟まれると、あいかわらず自分の足の短さが際立つ。 いや、2人の足が長いんだよね。 3人とも高校を卒業するなり、治療の道へと進んだメンツ。 周りの人たちの助けのおか […]

自慢のセドナ

ベットのことや枕のことを今でもたまにクライアントさんから聞かれることがある。 治療家にベットや枕のことを聞く人は増えたのはいつからなんだろう。 あんまり関係ないのにね。 ベットや枕って、よっぽどじゃなければなんでもいいん […]

好きを仕事に

ボクの親父は写真家という仕事をしている。 そのことを人に話せば、「お父さんカッコいいね。」という言葉が決まって返ってくる。   その理由が、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと理解できなかった。 それは写真家という仕事の姿 […]