腰椎の4番が疼き出したのか、おととい、最後のクライアントさんの胸椎を矯正した後らへんから、久しく感じたことない違和感。 数年ぶりにギックリ腰をくらいました。 これでゲンエキ審査がおりました。 治療家がギックリ腰なんて、あ・・・
「カラダ」の記事一覧
猫のサカリと春の腰痛
春です、昼間はずいぶんあったくなってきましたね。 春は腰痛。 腰痛さんが増えますね。 ぎっくり腰をみる機会も随分減ってしまったけど、ちょくちょくそんな方もお見えです。 この時期の腰痛さんには決まって「良かっ・・・
履物と靴〜あなたの歩き方は日本式?西洋式?〜
この間、思いついたハイヒールの話を書こうと思ったけど、その前に歩き方について先に書いていきます。 よくクライアントさんと話題にあがることなんですが、ハイヒールを履いた女の子(10代〜20代前半の女性に多いのであえて)が、・・・
視野を上手につかうということ
今回は視野を上手に使うということについて。 魅力的な人を見ると、自分の動きを周りの人やモノの動きにうまくあわせることができているなぁ〜といつも感心しちゃいます。 うまくあわせるというのは言い換えると自分の視野を上手につか・・・
昭和のままの美女と平成のおばあちゃん
休みに久しぶりに扁桃腺にきちゃうタイプの風邪ひいて喉がパンクしましたけど、なんとか無事に復活しました、Style Design Salonのヒロ服部です。 急にさぶくなったしね。 みなさんもどうぞ気をつけてください。 話・・・
カワイイ歩き方で歩くいう矛盾
先週、ひさ〜しぶりに10代の女の子が新規で来ました。 Style Design Salonは3、40代の女性が中心。10代の女の子は今まで3人くらいだと思う。 その子からの依頼は「カワイイ歩き方を知りたい」という初めての・・・
頭はウソをつく。カラダは正直。というお話
朝から嬉しい報告が聞けて、本日テンション高め、声大きめなヒロ服部です。 ちょこっと実験です。 下の文を何も考えずに急ぎ目で読んでみてください。 ======================================・・・
地球にまっすぐ立つ練習
今日は「立つ」ということについて書いていこうかと思います。 Style Design Salon Hiro Hattori は「立つ」こと「歩く」ことを練習する場所です。 「立つ」ということ、「歩く」ということは健康な人・・・