キレイな姿勢がキレイなカラダをつくる
Style Design
スタイルデザインについて
カラダの土台から体型改善!!
スタイルデザインとは、整体の知識を基に考案された骨格からボディメイクを行うプログラムです。
整体とパーソナルトレーニングを組み合わせて体の土台の骨格から姿勢の歪みを整えて美しいボディラインへ導きます。
骨格の歪みが整う
▼
体幹筋が目覚める
▼
美習慣に変わる
▼
▼
▼
基礎代謝UP!引き締め効果UP!
重力に負けない理想的なスタイルをつくる!!
重力に負けない理想的なスタイルをつくる!!
スタイルデザインの特徴
DO NOT
スタイルデザインでしない3つのこと
脱!ダイエット
食事制限(食事管理)はしません。
大切なことは循環するカラダをつくることです。カラダの循環に大きく関わっているのが筋肉であり、骨格です。
脱!筋トレ
ハードな筋トレはしません。
筋肉は「鍛えること」よりも「使えること」が重要です。女性のボディメイクにハードな筋トレは必要ありません。
脱!良い姿勢
良い姿勢を意識してもらうことはしません。
意識をしてつくる姿勢ではなく自然と良い姿勢になってしまうためのプログラムをご用意しています。
※運動が苦手な女性向けに考案したレッスンです。
※ハードなトレーニングやストイックな食事制限をすることなく安全に楽しく取り組むことができます。
MERIT
スタイルデザインの効果
1.体型改善
(ボディメイク)
(ボディメイク)
▼
体型が崩れる原因は、関節の動きや筋肉の働きに偏りが生まれるからです。動きと働きの両面から偏りを改善することで、骨格の特徴を活かしたあなた本来の姿を取り戻します。美しい所作動作を兼ね備えた魅力的なスタイルをつくります。
2.姿勢改善
(不調の好転)
(不調の好転)
▼
カラダの歪みが整い深部の筋肉が目覚めることで、バランスのとれた美しい姿勢が手に入ります。いつでもスッキリとした心地良い姿勢を保つことができるようになります。知性的にコントロールされた姿をつくります。
3.引き締め効果
(基礎代謝UP)
(基礎代謝UP)
▼
呼吸の歪みが整いリズムを取り戻すと、内臓機能が活性化してカラダの内側から基礎代謝が向上します。
期間を決めた一時的なダイエットではなく、根本的な問題を解決をして太りにくい体質と脂肪のつきにくいカラダをつくります。
期間を決めた一時的なダイエットではなく、根本的な問題を解決をして太りにくい体質と脂肪のつきにくいカラダをつくります。
THEORY
メカニズム
BALANCE MOTION POSITION
重心をあげて美しいスタイルつくる
人のカラダは、骨格が歪んだ状態が長期間続くと重心が下がりスタイルが崩れます。
美しいスタイルを取り戻すためには下がってしまった重心を上げて、美しい動作を取り戻すことが重要です。
そのために、Style Design Salonではバランス、モーション、ポジションという3つのセクションから眠ってしまったカラダの機能を目覚めさせカラダ本来の女性らしいラインをつくります。
スタイルデザイナー

ヒロ服部 Hiro Hattori
[profile]
整体専門医学院を卒業後、すぐに整体院を開業。
2004年から8年間の整体師としての経験の中で、骨格の歪みがスタイルに及ぼす影響を研究。
結果が出た臨床データーから独自のアプローチ「スタイル矯正法」を考案。
2012年、「Style Design Salon Hiro Hattori」を設立。
詳しく見る 〉〉〉
[profile]
整体専門医学院を卒業後、すぐに整体院を開業。
2004年から8年間の整体師としての経験の中で、骨格の歪みがスタイルに及ぼす影響を研究。
結果が出た臨床データーから独自のアプローチ「スタイル矯正法」を考案。
2012年、「Style Design Salon Hiro Hattori」を設立。
詳しく見る 〉〉〉